投資で成功するにはどうすれば良いのか?
投資でリスクがゼロとか100%勝つということはありません。
負けることもありますが、それが失敗ではありません。
投資家としての失敗は、大きな失敗をし、継続できなくなることです。
それを回避するためには、リスクをコントロールすることです。
リスクを理解し大きな失敗を回避するようコントロールしトータルで成功するのが投資家です。
リスク取らずして成功はない!リスクをコントロールすることがポイント
bBearさんによる写真ACからの写真
リスクと仲良くする!
ネットなどで情報収集すると、リスクゼロの投資法とか、100%成功する方法とかを謳い文句として紹介している投資案件がたくさんあります。
ハッキリ言って、これらは、信頼できるものではありません。
リスクゼロとか100%とかはあり得ません。
前回も書きましたね^^
つまり、リスクを取らずして成功は絶対にあり得ないのです。
リスクをコントロールできないことが一番のリスク
普通の人は、リスクがあるものをギャンブルと考え、悪として捉えてしまいます。
なので、リスクのないものを探し続けようとします。
たから、リスクゼロとか100%成功しますと言っている騙しの案件に引っ掛かる人が、結構いるようです。
でも、何度も言いますが、リスクが無いものはありません。
そして、リスクをコントロールできないことが、一番のリスクとなります。
リスクをコントロールできるものを探せ!
極端な話しをすると、全財産を投資して、もしそれが失敗したら全財産を失うことになってしまいます。
これは、リスクをコントロールできているとは言えないことになります。
考えられるリスクに対し、その対応方法が知らないまま行動してしまったりしては、失敗してしまします。
また、知らなければ誰でも不安に思い、怖さも感じてしまいます。
でも、その対応方法を知っていれば全然問題はありません。
コントロールすることができます。
つまり、リスクのないものを探すのではなく、リスクをコントロールできるものを探すべきなのです。
リスクを限定し、投資の失敗を回避する
きなこもちさんによる写真ACからの写真
では、どうするべきか?ということになりますよね。
人は、どうしてもリスクのないものを探し、さらによりリスクのないものと、繰り返し探し続けてしまいます。
そうすると、行きつくところは、詐欺案件となってしまいます。
最初は少額でリスクをコントロールする
詐欺案件で失敗しないように、リスクを限定することが重要となります。
全資金を投資に回したら単なるギャンブルです。
その思考は、宝くじを買うのとまったく同じです。
そうではなく、例えば少額で試して、リスクを限定していくことが必要となります。
そして、上手くいく案件に投資を増やしていくというのも良いでしょう。
そういう感覚が必要となります。
短期でなく、長期でリスクをコントロールする
短期の投資ではなく、長い人生における投資を考えることが、本来の投資家の思考といえます。
日本人の多くは、FXや株などの価格が上がった時に売って、下がった時に買ってを繰り返しています。
このような投資でなく、全体として、人生で勝つ手法を考えるべきなのです。
短期で考えると自由な時間は取れませんしね。
長い期間を見て、どうなるのかを考える。
リスクを避けるので、リスクと仲良くし、限定して、コントロールする。
これが、目指すべき投資家といえます。
まとめ
今回は、投資家としての失敗を回避するには、リスクのコントロールが大切であることをお話しいたしました。
投資において、リスクがゼロということはありません。
そして、100%勝つということもありません。
目の前の小さな失敗を回避するのでなく、長期的な大きな失敗を回避するようにリスクをコントロールすることです。
トータルで成功することを考えるのが投資家なのです。